Nyu farmの商品
「農薬を一切使わない 100%有機肥料の土づくりとは?」

Nyu farmのお茶「児玉茶園」では、土作りを一番に考え、土壌に生きている微生物の住みやすい環境を整えることで、茶樹と微生物が共存できる理想的な茶畑を目指しました。
除草剤をやらない事で除草作業は大変ですが、刈り草を畑に還元すること、自家製の堆肥を考えることで、茶畑は健康に育ち、殺菌剤も害虫駆除の農薬も使用することなく、今年も初茶を採ることができました。
健康に育った茶樹から採れたお茶を味わってください。

おいしい煎茶の淹れ方
①お湯を人数分湯のみに入れます
(湯冷まし、60℃が最適温度)
②茶葉を急須に入れます
(茶葉の量は、湯のみ一杯60ccに約2g)
③あらかじめついでおいたお茶を、急須に静かに注ぎます。
④その後、約1分間茶葉が開くまで待ちます。
⑤茶葉が開いたら、急須から湯のみに均等になるように注ぎまわします。
(最初はお茶が薄く、後になるほど濃くなるので)
⑥注ぐ時に残らないように、必ず最後の一滴まで注ぎきって下さい。
(2杯目70℃、3敗目80℃で召し上がってください)
おいしいほうじ茶の淹れ方
①急須に茶葉を入れます。目安としては、250ccに対して2g。お好みの分量で召し上がって下さい。沸騰したお湯を急須に注ぎ5分待ちます。
②人数分の湯のみに、均等になるように注ぎまわします。
自然豊かな大和高原でつくられたお茶とお米です。
ぜひご賞味下さいませ!



